ガソリン、200円/Lって・・・

ただまさ

2008年06月04日 00:06

ガソリンの値段が、どんどん上がってますね。
1L200円も、そう遠くないことのようです。

東京など大都市は車以外の交通手段が発達しているので、車がなくてもそれほど不便ではないのかもしれませんが、田舎に住んでいると車がなくては生活できないといっても過言ではないでしょう。

コンビニへ行くにも車。
配達に行くにも車。
塾への送り迎えにも車。

ガソリンがいくら値上がりしようにも、買わざるをえない環境にあります。

また、ガソリンが値上がりするとすべての流通のコストが上がってしまい、結果としてすべてのものが値上がりしてしまいます。

実際、材木の値段もどんどん上がっています。
流通だけによるものではないのですが(中国の関税など)、かなり厳しい状態です。

この先値上がりする要素はいくつもあるのですが、値下がりする要素はほとんどないでしょう。
200円を超えて、220円とか250円なんてこともありえるんじゃないでしょうか。

困ったもんですね。
ところでガソリンにかかっている暫定税なんですが、最近はほとんど話題に出ませんね。
もう値上がりが激しくて、それどころじゃなくなってるのかな?

でもやっぱり、暫定税がなくなれば、20円くらいは値下がりするはずです。
ここはやっぱり、支持率を上げるためにも暫定税の暫定的に中止なんてどうでしょう?

税収が足りないようなら、タバコ税をガツンと上げちゃえば・・・。
1箱500円とか欧米並みに1000円くらいにしちゃえば、そこそこ税収はあるんじゃないかな?
愛煙家からブーイングが出そうですが、世界的な流れは禁煙なんで。

酒税が上がるのは、困るけどね。
関連記事