菊川祭りパトロール

ただまさ

2008年10月18日 21:14

とりあえずは、市役所へお供を連れて行ってみました。


菊川の屋台は他地区の中古が多いのですが、よく言えば色んな地区の屋台の歴史を見ることができます。
これは、大好きな日の出町1丁目の屋台。

森町の城下の屋台を、菊川流に多少の改造をしてあります。
(出囃子に変更し、それに伴い芯棒の位置を変更など)
しかし彫り物などは当時のままなので、とても趣があります。

菊川市役所に集まる屋台は、他にも森町や掛川市や磐田などからやってきた屋台などがあります。
 
たくさんの屋台が集まると、ついついテンションが上がっちゃいます。

その後、自転車でパトロール。
途中で見かけた屋台です。

どの屋台も、楽しそうにひいていました。

一番盛り上がる、すれ違いの鉄火です。

明日も、とりあえずパトロールの予定です。

関連記事