先日配達中に、軽く迷子になりました。
(方向音痴なので、迷子になるのはよくあるのですが…。)
そのとき、小さなお寺のような建物のところに、等身大の天狗があるのを見かけました。
配達先のお宅のおばあさんの話によると、
その天狗は「太郎坊」といい、その横には日限の地蔵さんが祀ってあるとのこと。
その日限の地蔵さんは、金谷の日限の地蔵さんの
兄貴なんだそうで。
おもしろそうなので、帰りにちょっと寄ってみました。
等身大の天狗のほうは、「太郎坊大権現」。
「参詣のしおり」というのがあったので読んでみると、
掛川の西郷とのつながりなど、太郎坊の話が書いてありました。
ただ、日限の地蔵のことは書いてありませんでした。
そこでネットで調べてみると…。
詳しくは、こちら→
「日限地蔵菩薩」(内田100選より)
菊川にも、まだまだ知らないことが多いですね。
場所は、高田橋のすぐ近くです。