通信簿とお年玉

ただまさ

2008年12月22日 22:15

今日は、2学期の終業式でした。

なので、通信簿を持って帰ってきました。



最近の通信簿って、良くわからないですね。

自分が小学校のときは、各教科が1~5で評価されていました。

今どきは、各教科をいくつかの「観点」に分け、それぞれ「非常によい」「よい」「努力したい」の3段階に評価されています。

自分が子どものころ、お年玉の評価は2学期の通信簿で決まりました。

基本金額が年齢によって決まっていて、そこに通信簿の成績を足して100~300を掛けたものを基本金額に上乗せされていました。

ですから、2学期の成績はとても楽しみにしていました。

「非常に良い」×300、「よい」×200、「努力したい」×100くらいで計算すればいいかな?

関連記事