全国剣詩舞道大会

土砂降りの雨の中、豊橋まで行ってきました。

浜名湖を渡るころには雨も止み、豊橋に着いたころには夏空になっていました。

全国剣詩舞道大会

我が家の子供3人とも仲間と一緒に、「白虎隊」を舞ってきました。

この「白虎隊」、何回か観ましたが、毎回感動します。

自分の子供たちがやってるからというのもありますが、話の内容を知っていると言うのもあるかもしれません。

全員が自決した時には、会場は大拍手でした。

そして、終わった後に記念撮影。

全国剣詩舞道大会

うちの白虎隊3人で・・・

全国剣詩舞道大会

最後に宗家による1時間ほどの演目があったのですが、すごくおもしろかったです。

剣詩舞というと主に幕末の出来事や、戦国時代のできごとを詩吟にのせて舞うのですが、

宗家の演目には「牛若丸」や「燃えよ!ドラゴン」や「中日ドラゴンズ」なんてのもありました。

これは一見の価値ありです。

伝統を守っていくことも大切だとは思いますが、このような楽しみも必要なのかもしれません。


同じカテゴリー(おこちゃまたち)の記事
ハゼ釣り体験へ
ハゼ釣り体験へ(2010-08-30 09:59)

マスのつかみどり?
マスのつかみどり?(2010-08-15 12:40)

本物の恐竜は?
本物の恐竜は?(2010-08-03 22:40)

表彰式@御前崎灯台
表彰式@御前崎灯台(2010-07-20 17:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
全国剣詩舞道大会
    コメント(0)